Blogブログ

最新トレンド情報やROOMについて深掘りしていきますので 是非チェックしてみてください♪

  • HOME
  • ブログ
  • お客様に喜ばれる美容室にする方法、ここまで導いた原動力とは

お客様に喜ばれる美容室にする方法、ここまで導いた原動力とは

本日のブログは最初に言っておくと、

インタビュー内容を記事にして執筆させていただいております!

 

特に面白い内容ではないかもしれないですが、

興味がある方のみ見ていただければ幸いです!

 

1個人の考え方なので参考になればと思います。


 

美容室経営は実はとても難しい。

 

美容室を開業して1年以内に廃業してしまう確率が60%

3年後には90%以上

の美容室が潰れてしまうというデータがでています。

 

美容室の数は信号機より多く、コンビニより多いです。

 

参入ハードルは他の業種と比べるとやや低いので

いわゆる開業しやすい部類に入ると思います。

これだけ廃業する美容室が多いので

 

相当な仕事に対しての熱量と思いがなければ

 

美容室開業はやめたほうがイイと思います。

 

 

今、こうしてROOMが4年目に入って、

自分自身ががやって来たことを少し話していこうと思います。


今の美容師に求めるられる事とは…

単刀直入に結論からいいますと。


・人への思いやりと感謝

・常に謙虚な姿勢

・自分をアップデートしていける向上心


この3つがあれば何歳になっても時代が移り変わっても

美容師としてどんな戦場でも戦っていけます。

 

逆を言ってしまうとこの3つの武器がなければ、

戦っていけないと思っています。

 

 

「技術は必要じゃないんですか?」

 

 

そう思った方も多いと思いますが、

自分自身が思い描く美容室に必要不可欠なのは

 

【人間性です】

 

※もちろん技術という武器があった方がいいですが今回は置いときます。

 

これはROOMスタイリストには常に伝えてることがありまして、

【常に謙虚な姿勢と人への思いやりと感謝の気持ちは忘れずに】

 

はい、実は技術ではないんです。。。

トレーニングも大事ですが

技術は練習すればいくらでも上手くなる可能性を秘めているので、

 

人気なサロンには技術だけじゃない人間性の部分が

見え隠れしていると思うので

技術以外の所もしっかりマネジメントしていきたいと考えております。

 

 

各スタイリストには自分で1ヶ月間に課題を決めるようにしています!

それは私が決めるのではなく一人一人に

自分で考えて目標を定めてゴールに向かってもらう!

 

という取り組みをしています!

 

自分で考えて動く自主性を大事にしています!

いい変えれば、自由なのかもしれません。

 

ですがそれが大事なんです。

目標達成することだけが正義ではなく。

その後、

自分自身がどんなアクションをするのか?

自分で決めた目標に達成したときは一緒に喜び称え合います。

 

達成できなかった場合は

できなくて終わりじゃなく、

できなかったから次どうするのか?

 

失敗も成功にも無駄はないと考えているので

どっちも意味があります。

 

何も考えず思考停止状態だとまずいのです。

 

自分で考えて動く力があればだいたいのイレギュラーにも

立ち向かえると考えてからです。

 

例えば、、、

「言われたことしかやりません!できません!」

みたいな方はうちのサロンは合わないかもしれないです。

 

 

技術に関しても、接客に関しても

イイとこは素直にすごい!と称賛し

改善した方がところはしっかり伝えるようにしています。

 

長く同じ仕事をつづけていくと、

良くも悪くも

「自分のやり方を変えるつもりはない」

という考えもあるかと思いますが、

自分のやってきたやり方を変えるのは勇気のいることですが、

 

それができた頃には次のステップが待ってますよ!

 

 

今の美容師に求めるられる事とは…

 

イイことを取り入れてより自分をアップデートできる美容師だと思います。

 

それと

【人間性です】

 

私の頭の中はスポンジのように

吸収するようにできている特別製です( ✌︎’ω’)✌︎


まとめ

 

さて本日の記事はいかがでしたでしょうか?

 

自分自身もまだまだ未熟な青二歳ですが

 

人一倍、仕事に対する熱い思いがあり

24時間仕事のことばっかり考えています!

むしろそれしか考えてませんw

 

 

これだけ熱量込めて、毎日仕事できる事に幸せを感じています。

 

 

スタッフに同じ熱量持ってやってくれとは求めないです。

 

(求めてもそれはほぼ無理です。)

 

【常に謙虚な姿勢と人への思いやりと感謝の気持ちは忘れずに】

 

を念頭においてサロンワークに励んでいます。

美容室という枠ではなく接客業としてみても

人間性は大事な部分だと思います。

 

例えば、、、

 

A食堂 B食堂
美味しいけど無愛想で態度が悪い 美味しいし、いつもニコニコ明るく行くと元気がもらえる

みなさんならどちらに行きますか?

私はB食堂ですね!

 

これだけ美容室は飽和状態なので、

ただ普通に美容室をやるのではなく

 

他店との差別化をして、熱量込めていかないと

美容室戦国時代では戦っていけません。

 

本来の美容室って、

綺麗になって気分が上がる素敵な場所だと思うのですが

常にその気持ち忘れずにサロンワークをしていきたいと思います。

お客様の本気の笑顔で

「ありがとう!」

と言われた時ほど嬉しいものはありません。

 

「美容師になってよかった!」

と思える瞬間ですね。

 

大人になって褒められる事にって普通の仕事じゃあまりないですからね。

 

他のサロンではやっていないことをROOMではやっています。

そんな美容室ROOMの今後の展開もお見逃しなく( ✌︎’ω’)✌︎

 

もっと、

お客様にもスタッフにも喜ばれるサロン創りをしていきます!

 

今後ともよろしくお願い致します。

 

 

ROOM

Shuma

 

 

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

Powered by RSSリスティング